記事内に広告が含まれています。

BBQのキャンプ飯でもおうちごはんやホームパーティにもマルチグリドル

20年ぶりのテント泊

11月は我が家の愛犬も14歳のシニアになり熟女同士お互いを労わる毎日。

運動はワンコの散歩オンリーのインドア生活を送っている我らに、娘夫婦からキャンプのお誘いがありました。なんとそこで51歳の私と、14歳の愛犬の誕生会をしてくれるんだと。いやはや、そういえば20年前娘たちが小さい頃に使ったきりの大きなテントが眠っているではないですか!もう日の目を見ることもないだろうから使っとこう!ということでオンボロテントを車に押し込み娘夫婦が運転する車で山梨県本栖湖のほとりにある以下のキャンプサイトへやってきました。

本栖湖 SUMIKA CAMP FIELD | 株式会社Recamp
本栖湖SUMIKA CAMP FIELDは山梨県富士五湖の最西端「本栖湖」近くのキャンプ場です。林間のフリーサイトや眺めの良い区画オートサイトから好みに合わせて選ぶことができます。本栖湖がすぐ近くのため、サイクリング、釣り、ウィンドサーフィ...

《SUMIKA CAMP FIELDホームページより抜粋》
本栖湖は本州以南で一番の透明度で12メートル、これだけ美しい湖を都心から2時間以内で堪能できます。開けた高原のサイトと、森林のサイトがあります。場内の蛇口からは全て富士山のナチュラルウォーター(ミネラルウォーターより綺麗)で、飲料可能です。

our lovery dog sitting in a tent

せっっかくのロケーションだったのに、あいにくパラパラと小雨が降ってきました。記憶を頼りになんとかテントを組み立てたのですが、防水コーティングが経年劣化で剥離していて、テントの雨漏りが不安です。雨足が強くなったら最悪は車中泊かも…と覚悟しましたが、なんとか土砂降りにはならず持ちこたえ、娘たちによる夕飯の準備が始まりました。

そこでこのマルチグルドルという調理器具と出会います。なんでも韓国発祥の鍋で、今かなりの人気商品なのだとか…。確かに軽量かつ大皿料理的なフォルムの美しさに一目惚れ。焼くも煮るもワンパンでできちゃう優れもの。おすすめポイントは以下の通りです。

  • 焦げ付きにくい高級硬質特殊フッ素樹脂加工
  • 100万回の摩耗テストに合格した優れた耐久性
  • 厚さ4ミリの鉄板の高い熱電伝導率
  • 取り外し可能なシリコンミトン付き食洗機にも対応
  • 中央に向かってなだらかな深さがありこの33センチなら1リットルの水が入る
  • 注ぎ口付きで余分な水分や油を流すことができる
  • 1年間のメーカー保証付き
multigridle-サムギョプサル
サムギョプサル
ajillo on a multi-griddle
海の幸と山の幸のアヒージョ

キャンプ飯に最適でアレンジ無限のスタイリッシュなこのマルチグリドル、自宅で出しても絶対映えるわね!と話しながら、素敵な料理とケーキをご馳走になり、幸せな気分でオンボロテント泊の夜を迎えました。

かろうじて、雨漏りは大丈夫でしたが、風が強くて小動物らしき足音や気配を感じる、とってもスリリングな一夜でした。娘たちよ、思い出深い経験を、今日もありがとう。あなたたちとの時間が私の宝物なのよ。次はこのマルチグリドル持ってどこ行くか考えるのが今の楽しみなのであります。

スポンサーリンク

コメント