料理キャベツが美味しい季節なのでたっぷりのコールスローを手作り豆乳マヨネーズで作ってみた 今回こだわったのはマヨネーズ。無調整豆乳に太白ごま油、米酢と塩麹が味の決め手!材料にはこだわったがこれが簡単すぎてびっくりだろう。これらの材料をもったりするまで混ぜるだけなのだ。キャベツに人参、枝豆にナッツを入れて体が喜ぶ味となったよ 2024.03.02料理
料理せいろで作る温かい蒸し寿司で巣立つ娘と食べる最後のひな祭りランチメニュー せいろ料理はその蒸気が素材をふっくら仕上げてくれるので本当に美味しい。特に寒い季節は蓋を開けると立ち上る湯気に心身共に癒される。サンドイッチの『萌え断』さながら私はこの湯気を【萌え暖】と銘打っている。今回は萌え暖せいろレシピをご紹介したい。 2024.03.02料理調理器具
料理パーティやお祝いメニューにもおすすめの押し寿司は木枠がなくても大丈夫。簡単に作れるレシピも 我が家に仲間入りした木製の寿司枠を使って簡単に春色の押し寿司を作ってみた。いろんな種類の押し寿司があるが木枠がなくてもパウンド型やタッパーなどで華やかな押し寿司が簡単に作れるので是非一度作ってみてほしい。お祝いやお弁当などにもおすすめできる 2024.02.26料理調理器具
料理わんぱくなサンドイッチでもクッキングシートだけで綺麗に包める包み方 サンドイッチが好き過ぎてサンドイッチカフェで働いていた私がオススメするサンドイッチの包み方。たっぷり具材のわんぱくなサンドイッチでもクッキングシートだけで包めちゃう。お弁当やピクニック、おうちカフェにも知っておくととっても便利 2024.02.24料理生活
料理ローズマリーを使ったハーブチキンが美味しい上に気分まで上げてくれる驚くべき作用 生ハーブを使ってニンニクと塩麹を合わせる事により味の深みがとにかく凄い。部屋中が幸せの香りに包まれるおもてなしレシピをぜひ一度作って見てほしい 2024.01.06料理
料理豆腐と白玉粉を混ぜてパルメザンチーズとお好みのオイルで超簡単にポンデケージョが出来るレシピ 混ぜて焼くだけ白玉粉のポンデケージョがもちもちで美味しい仕上がりに。豆腐の栄養とあと引く美味しさの相乗効果。 2024.01.04料理
料理手間暇かけて無添加手作りソーセージを作ってみるこの手間をどう捉えるか 食べたくても手が伸びない訳健康志向の高い人なら市販品の添加物は極力避けて食料品を選んでいると思いますが加工肉はその代表格でしょう。何しろあの裏面に羅列されている添加物の量をみるとそっと商品棚に戻してしまうのが常。しかし朝ごはんにベーコンエッ... 2023.12.10料理
スイーツカロリーゼロのラカントで作るお菓子がなぜか失敗しやすい件 なぜラカントはゼロカロリーなのかラカントの糖質は体内に吸収されずにそのほとんどが尿として排出されるためカロリーゼロの低糖質甘味料だ。ラカントの主成分はエリスリトール。これはとうもろこしなどの穀物を発酵させたものからできている。これに砂糖の3... 2023.11.20スイーツ料理