記事内に広告が含まれています。

【愛用レビュー】ステンレス製キッチンツール5選

卓上に並べたステンレスツールのセット

キッチン用品には鉄やアルミ、ホーローや樹脂などさまざまな素材の道具がありますが、今回ご紹介するのは私が現在愛用しているステンレス製のツールです。


ステンレスを選ぶ理由はシンプル。

  • コーティングや有害物質を含まない安心感
  • 錆びにくく、清潔を保ちやすい
  • 丈夫で壊れにくく、長く使える
  • 無駄のないデザインで美しく、手入れも楽
  • 酸やアルカリに強く、においや色移りが少ない


    大病やコロナを経験し「台所やキッチンツールはできるだけ清潔に、安心できる環境で」と考えるようになったことも大きなきっかけでした。

    今日はその中でも、毎日の料理に欠かせない「これは買って本当に良かった!」と思える「ステンレスキッチンツール5選」です。

クーベルステンレスフライパン(燕三条製)

クーベルステンレスフライパン24cmブラック
👉 燕三条の職人技で仕上げられた3層鋼ステンレス。変形しにくく長く使えるのが魅力です。

使い方やレビューをこちらで詳しく投稿しています。

クーベルフライパンで作った料理がダイニングテーブルに並んでいる
クーベルフライパンでブランチ
  • 安心素材:加熱時の有害物質発生の心配がないです。
  • お手入れ簡単:コーティングなしなのでガシガシ洗えます。
  • 高耐久性:錆びに強く丈夫で長持ちです。
  • 三層構造設計:アルミを挟んだ三層構造でステンレス単一より軽量化
  • 高い保温性:保温性に優れているため料理がカラッと美味しく仕上がるだけでなく、余熱での調理も行えます。
    ※火力調節に慣れるまでは使いこなしが必要

クーベルフライパン公式サイトはこちら

ラバーゼ ステンレスプレート(燕三条製)


👉 有元葉子さんプロデュース。余計な装飾がなく、シンプルで清潔感のあるデザイン。
(小プレート15cm・中プレート21cm・大プレート27cm)

ラバーセステンレスプレート3枚の外観
ラバーぜプレートセット
  • 下ごしらえに万能:切った野菜や肉を並べたり、粉や衣をまぶす作業にちょうど良いです。唐揚げ・フライの下拵えがストレスなくできます。
  • 盛り付けにもそのまま使える:見た目がシンプルで上品だから、料理を並べて食卓に出してもおしゃれ。サラダやオードブルの大皿代わりにもアウトドアにも◎。
  • 丈夫で傷がつきにくい:厚みのあるステンレスなので変形しにくく、毎日使ってもヘタりません。
  • 清潔で衛生的:余計な装飾やコーティングがないから洗いやすく、乾きやすいです。匂い移りもほとんどないです。
  • 重ねて収納できる:スタッキングできるので場所を取らず、使い勝手も抜群。まな板の横に立てて収納し、毎回の調理にサッと使えて便利です。
  • 多機能に利用できる:ボウルにかぶせれば、ぴったりした蓋に。洗った野菜をざるに入れ、このプレートを蓋にして大きく振れば、サラダスピナーのように水切りができます。
    また衣付けの際には、材料を入れたボウルにかぶせて振るだけで粉をまぶせるので、ビニール袋を使う必要がありません。破れる心配もなく、ゴミも出ずに重宝しています。


Amazonで見る(ラバーゼ 小/中/大 プレートセット)

ラバーセプレートの使い方説明4枚コラージュ
ラバーぜプレートを使って海老に粉つけ

作っているガーリックシュリンプレシピの動画を見る

ヘンケルス包丁(ドイツのキッチンブランド)


👉 「ZWILLING J.A. HENCKELS」ブランド。ドイツ発祥の世界的キッチンブランドですが、製造拠点は複数あり、日本の岐阜県関市をはじめ、ドイツ・スペイン・中国など各国で生産されています。今回紹介する『ミラノα 三徳包丁』は日本製で、ドイツブランドの信頼性と日本製ならではの精巧さを兼ね備えています

大小2本のヘンケルの包丁
ヘンケルスステンレス包丁
  • 切れ味が鋭い:錆びにくい特殊ステンレス鋼の刃で力を入れなくてもスッと切れます。
  • 考慮された取っ手素材:アーチが美しく衛生的な一体型の取っ手、またはシリーズやモデルによって3点留めなどスタイルが選べます。耐久性の高い取っ手素材が採用されています。
  • 適度な重みとバランス:軽すぎず重すぎず、持ち手も自然に手に馴染みます。力を入れずスパッと切れるので、疲れにくいです。
  • 耐久性が高い:ステンレス製で錆びにくく、刃持ちも良い。きちんと研げば何年も使い続けられます。
  • ラインナップが豊富:三徳包丁、シェフナイフ、ペティナイフなど用途別に揃えやすい。料理スタイルに合わせて選べます。
  • デザインがシンプル:無駄のないフォルムで、スタイリッシュ。
  • コスパよし:ドイツの老舗刃物メーカーでありながら価格帯はリーズナブルで家庭用に使いやすいです。


ヘンケルス包丁をAmazonで見る

ヘンケルス包丁を楽天で見る

ヘンケルス片手鍋(ドイツのキッチンブランド)

「 ポウリスティック ソースパン 蓋なし 16cm 」片手 鍋 ステンレス 底面3層構造 IH対応 1.5L 
👉 包丁だけでなく鍋やフライパンも展開。世界的に信頼される総合キッチンブランド。片手鍋ソースパンは注ぎ口と目盛り付きがお気に入りポイントです。

注ぎ安さを伝えるヘンケルの小鍋
水饅頭作り

過去記事:寒天とゼリーで作る水饅頭レシピはこちら

  • 少量調理に便利:2〜3人分のスープや味噌汁、ゆで卵、ちょっとした下茹でにちょうど良いサイズです。
  • 熱の伝わりが早い:鍋が小さい分、中の食材にすぐ熱が回り効率的。忙しい朝の調理にも活躍します。
  • 取り回しやすい:注ぎ口が付いているので、こぼれにくく注ぎやすいです。上の画像のように温めてからの器移しにはとても便利で、おすすめのポイントです。
  • ステンレスならではの耐久性:酸や塩分に強いため、トマトソースやお酢を使う料理にも安心して使えます。
  • おしゃれで実用的:シンプルで無駄のないデザインとステンレスの光沢が、キッチンを明るく見せてくれます。


ヘンケルス片手鍋をAmazonで見る

ヘンケルス片手鍋を楽天で見る

ヘンケルス深型寸胴鍋(ドイツのキッチンブランド)

「 ポウリスティック ストックポット 24cm 」両手 深型 寸胴 鍋 ステンレス 底面3層構造 IH対応 6.0L 
👉 母体ブランド:ZWILLING J.A. HENCKELS(通称ヘンケルス/ツヴィリング)
グループにはフランスのストウブやイタリアのバッラリーニも。幅広い調理器具をカバーしています。

  • 高い蓄熱性:ステンレスは熱容量が高い為、一度温まると冷めにくく、熱を長く保つことができます。このため少ない火力でも安定して調理が可能で、保温性に優れてます。煮込み料理やスープが美味しく仕上がります。
  • 中が見えるガラス蓋:調理中に蓋を開けずに中の様子が確認できるため、蒸気や熱を逃さず効率的な調理が可能です。
  • 計量目盛り、注ぎ口付き:5リットルまでの目盛りが鍋内部に表示されているため、計量の手間が省けて便利です。
  • 耐久性が抜群:コーティング剥がれの心配がなく、長年使い込むことができるため、買い替え頻度が少なく経済的です。
  • お手入れが簡単:ステンレス製なのでスポンジでさっと洗え、匂い移りや油汚れも落としやすいのが特徴です。
  • シンプルで美しいデザイン:無駄を削ぎ落としたステンレスの輝きがキッチンに映え、出しっぱなしでもおしゃれに見えます。
ガラス製の蓋と内面の目盛り、外観を写したヘンケルの大鍋3枚コラージュ
両手深型寸胴鍋

まとめ

ステンレスのメリット

  • 丈夫で長持ち
  • 高い保温性と熱容量
  • 色や匂い移りが少ない
  • 錆びにくく清潔
  • 有害物質の心配が少ない
  • 無駄のないデザインで手入れが楽

ステンレスのデメリット

  • やや重い:材質、大きさによっては他のツールよりも重たく感じます。
  • 焦げ付きやすい:最初のうちは火加減がよく分からず、コツを掴むまでは焦げ付くことがありました。
  • 最初の熱伝導が低い:加熱時に温まりにくい分、しっかり余熱が必要。タイミングを間違うと素材と火加減によって加熱にムラが出やすい(ただし多層構造で改善されている製品も多い)
  • 定期的なお手入れが必要:焦げ付きはガシガシ洗えるが、ピカピカを保ちたい時は定期的にクエン酸や重曹などでのお手入れが必要
  • 価格がやや高め:安価な素材に比べると初期投資は必要

私の結論

ステンレス製キッチンツールには、いくつかのデメリットも存在しますが、それ以上にステンレスならではの安心感や耐久性が非常に魅力的です。

長年にわたって錆びにくく、強度が高いため、日々の調理で気兼ねなく使い続けられる信頼感があります。
さらに、無駄のないシンプルで洗練されたデザインは、キッチンを美しく演出してくれるという大きな付加価値です。この「美しさ」と「機能性」の両立が何より嬉しいポイントです。


価格についても、一見すると他の素材より少し高価に感じることもありますが、長期間使用可能なことを考えれば決して高くはありません。むしろ、一生ものとして手元に置き続けられる価値ある投資と感じています。
「ちょうどいいコスパと品質、そして何よりも安心感」—こうした理由から、これらのステンレス製のキッチンツールを愛用しています。調理のたびに感じる使い心地の良さと、日常生活に寄り添い続ける耐久性は、私のキッチンライフを豊かにしてくれていると実感しています。

コメント