母が喜寿を迎えました。
77歳の誕生日を家族と祝う場所に選んだのが、この絶景を望むロケーションである太良嶽温泉「蟹御殿」。私の故郷、佐賀県の有明海に面する藤津郡太良町にあります。
|
日常を離れて、贅沢なひとときへ
長寿のお祝いに加え、集まる家族みんなの心と体をリセットし、かけがえのない時間を過ごしたいという強い想いから、旅の計画は1年前からスタートしました。みんなで休みを合わせ、前夜祭から後夜祭までイベントやゲーム、プレゼント選びなど、盛りだくさんの企画を練って来ました。
その中でもメインイベントとなったのが、今回ご紹介する「蟹御殿」でのひとときです。
私たちが滞在したのは2025年7月24日から25日の1泊2日です。酷暑の中でしたが、心配していた台風や雨などにはあたらず、海は凪いで穏やか。白い雲と青空のコントラストが美しく、心まで晴れやかになる様な景色を堪能できました。
この宿は過去に「温泉アワードグランプリ」や『婦人画像』の絶景特集などにも掲載され、高評価を得ている一方で、口コミでは辛口な意見も散見されます。
そこで今回は、私自身が実際に訪れて感じた事を、率直にお伝えしていきたいと思います。これから訪れる方の参考になれば嬉しいです。
アクセス(送迎サービスあり)
住所
〒849-1615
佐賀県藤津郡太良町大字大浦乙316-3
TEL:0954-68-2260
(お電話の受付時間:11:30~19:00)
蟹御殿の場所はこちらからご確認いただけます👇
■ 公共交通機関でのアクセス
公共交通機関をご利用の場合、以下の最寄駅・バス停から送迎サービスを利用できます。
※予約時に送迎のリクエストが必要です。
- JR長崎本線「肥前大浦駅」より車で約5分
- 祐徳バス「肥前大浦駅前」より車で約5分
- 長崎県営バス「県界バス停」より車で約3分
- 長崎県営バス「阿弥陀崎バス停」より車で約3分
■ 車での移動が断然おすすめ
今回私たち家族は飛行機で佐賀の実家へ向かい(佐賀空港でレンタカーを借り)、そこから車3台で蟹御殿まで向かいました。
道中にある道の駅やパワースポットに立ち寄ったり、田園風景や海沿いの景色を楽しみながらのドライブに。車があると買い物や周辺観光にも柔軟に対応でき、特に暑い季節やシニア連れの旅には安心感があります。
また、蟹御殿の駐車場には**電気自動車用の充電器(無料)**も完備されています。
※最大5台まで同時利用可能/事前予約が必要です。
周辺の観光スポット(⬅️蟹御殿公式サイトより)
佐賀空港から直接レンタカーを利用される方には、料金を比較して予約できる以下のサイトも便利です。
各社のプランをまとめて検索できるので、旅の計画に役立ちます👇
エントランスを入って目に飛び込む景色
到着して玄関に車を寄せると、アロハシャツを着たスタッフの方々が笑顔で駆け寄ってきて、元気いっぱいに声をかけてくれました。その明るさにこちらも自然とハイテンションに。
エントランスを入ってロビーへと進むと、目の前に飛び込んできたのは、有明海の穏やかな水平線と、そこに浮かぶ雲仙の山なみ。

ロビーから見る大きなガラス窓の向こうには、空と海がゆるやかに溶け合っています。その美しい景色に、思わずカメラを回しました。そして深呼吸。旅の始まりを、全身で感じる瞬間でした。(追ってショート動画があるのでご覧ください。)
ロビーは木の温もりが感じられる落ち着いた雰囲気で、ヒーリングミュージックと共にアロマの香りが漂っていました。五感がフルに癒されます。ウェルカムドリンクとスイーツ(黒豆ののったプリン)をいただき、ほっと一息。その後、好きな浴衣を選んだら部屋へ向かいます。

露天風呂付きの絶景贅沢空間
今回私たちが宿泊したのは、以下の3部屋です。
①【プラチナスイート】オーシャンパノラマ・半露天風呂付き(4階)×1部屋
②【ジュニアスイート】有明海を望む露天風呂付き・16畳のゆとり空間(1階)×2部屋
それぞれに魅力がありましたが、意外にも②のジュニアスイートの方が解放感があり、家族にも好評でした。
お部屋に入った瞬間、視界いっぱいに広がる海と空、そして専用の露天風呂。その景色の美しさに、思わず歓声があがりました。まさに“非日常”を味わえる贅沢な空間です。
一方で、①のプラチナスイートは眺望の美しさとハイテク設備が魅力。
大きな窓から広がる水平線や雲仙岳の遠景に加えて、みんなが驚いたのはなんといっても「壁一面の4Kディスプレイテレビ」。
まるで映画館のような迫力で、**YouTubeとテレビ番組を同時に楽しめる「マルチビュー機能」**が搭載されていました。
しかも電源をオフにすると、鏡のように自分たちが映り込むほどの艶やかさ。高級感も抜群です。
スポンサーリンク
豊富な宿泊プランとグレード
蟹御殿の宿泊プランは、部屋のグレードや食事メニューなど、選べるスタイルがとても豊富です。宿泊費は時期やプランによって大きく異なりますが、目安としては次のような価格帯が中心のようです(※2025年7月時点)。
- 平日の基本プランまたは一部キャンペーンなど → 1人あたり約26,400円〜
- グレードやメニューを選べる通常プラン → 3万円台〜60,000円前後(時期によりかなり変動あり)
特に、蟹の時期や年末年始などのハイシーズンは、やや高めの価格設定になる傾向があります🦀
茹で竹崎蟹がメインの蟹御殿会席プラン

旅の一番の楽しみと言ってもいい食事。蟹御殿は蟹がメインですが、佐賀牛やアワビを加えたメニューもありました。アレルギーがある場合は対応してくれます。私たちは「茹で竹崎蟹がメインの蟹御殿会席プラン」を選びました。甲殻アレルギーのある家族が一名「佐賀牛のメニュー」に変更しました。
1人ずつ器にヒマワリが添えられていました。食事が始まると花束にしてテーブルに飾ってくださいました。とても華やかで嬉しかったです。蟹は1人1杯でしたが食事はどれも上品で味付けも口に合いました。個人的に海茸の粕漬けと大海老の塩焼きが特に美味しかったです。蟹は時期にもよるのか、大きさにバラエティがあるようです。
タラバガニの様な迫力はありませんが、竹崎蟹は味が繊細で複雑な奥行きがあります。また、カニ味噌の入った甲羅に日本酒を入れて飲む甲羅酒は通に人気です。地元の通の間では「甲羅酒はキチンキトサンが入ってるから酔いにくい」とささやかれています。
科学的に明確な根拠があるわけではありませんが、蟹味噌の濃厚な旨味と香ばしい香りが心地よく、美味しい食事と共に会話も弾むので、自然とゆっくり味わえるからかもしれません。
昔からこの竹崎蟹を食べてきた母曰く、今回の蟹は小ぶりだったと。また昔は1人につき2杯出てきたらしいです。
そうなんです。実はこの蟹御殿は数年前にフルリニューアルされてから更に人気が出てきたのですが、創業は1991年と30年以上の歴史があるんです。

お風呂・サウナ
今回泊まった全ての部屋には露天風呂、または半露天風呂がついており、この絶景を見ながらの入浴はまさに非日常でした。この部屋付きのお風呂目当てに泊まる人は多いと思います。
ただ、夏真っ盛りということもあり虫が多くてびっくりしました。お風呂には虫取り用のすくい網が置かれているので入る前に一手間必要です。自然の物なので致し方ないですね。
大浴場は7階の「展望露天風呂」と1階2階の「有明の湯」です。どれもインフィニティ温泉(まるで景色と一体化した様な湯船)です。とにかく景色が素晴らしい。ただ、下の駐車場から丸見えやないかーい。あ、海の船からも双眼鏡があれば見えるかもね?(笑)
そんな開放感もありました。
「有明海の湯」には自慢のサウナ「GRAVITY SAUNA(グラヴィティサウナ)」があります。このサウナは、心身の健康を取り戻すための特別な空間として設計されており、2階に位置しています。
このサウナは2024年じゃらんの【全国行ってみたい絶景サウナランキング3位】を獲得。確かにこんなロケーションはそうそうない良いサウナでした。お風呂の公式ページはコチラ
お風呂上がりにも利用できるラウンジや談話室の設備も良かったです。
部屋の冷蔵庫や備え付けがミネラルウォーターだけでしたが、なるほどコーヒーなどいろんなドリンクやプリン、アイスがラウンジで飲み放題の食べ放題だったからですね。

残念だった点
①浴衣のサイズについて
選べる浴衣が用意されていたのは嬉しいポイントでしたが、サイズ展開がLLまでしかなく、夫はややサイズアウト気味で、着ているうちにはだけてしまうほどでした。外国人観光客も多い今の時代、特大サイズの浴衣も数枚用意していただけるとありがたいと感じました。
②上階の音
4階の部屋は気になりませんでしたが、1階の部屋は時折上階の音が響きました。一瞬みんなの動きが止まり、顔を見合わせる感じの音でしたが、こちらも大笑いして楽しく過ごしていたので、お互い様かなと。カップルや静かな時間を過ごしたい方にとっては気になる点かもしれません。
③アレルギー対応と異物混入の問題
今回最も残念だったのは、甲殻アレルギーのある家族1名に対して、事前にメニュー変更をお願いしていたにもかかわらず、翌朝の朝食で蟹汁が提供されてしまったことです。本人は誤って口にしてしまい、大きな事故にはならなかったものの、命に関わることだけに深刻なミスと感じています。さらにその同じ食事の中に、ビニール片のような異物が混入していました。
せっかくの思い出の旅行だっただけに、この件は旅全体の印象を大きく損ねてしまい、とても残念でした。
まとめ
今回の旅は、母の喜寿(77歳)の祝いとして、家族全員で**「動けるうちに素敵な思い出を作ろう」**と1年前から計画してきたものです。おかげさまでとても貴重で楽しい時間を過ごせました。
予約内容や人数変更、食事に関する相談なども含め、蟹御殿のスタッフの方とは何度も丁寧にメールや電話でやりとりさせていただきました。予約の1週間前にはお電話をいただき最終確認もしていただいてました。
だからこそ、ロケーションやお部屋、温泉や設備が本当に素晴らしかった分、スタッフ間の連携ミスが本当に惜しかったと感じています。
命に関わるアレルギー対応のような点は、今後さらに慎重にスタッフ間で連携していただけたらと思い、宿の方にもメールで感謝と共にご報告とお願いの文章を送らせていただきました。
母を囲んで家族が揃い、素敵な思い出が作れた場所です。今後この素晴らしい施設がさらに磨かれていくことを、心から願っています。
※本記事は実際に宿泊した際の体験をもとに、個人の感想としてまとめたものです。施設の画像・内容は2025年7月時点のものであり、変更されている可能性があります。
コメント