料理

Uncategorized

【赤紫蘇ジュース】残った葉も美味しく変身する再利用レシピ

捨ててしまうにはもったいない赤紫蘇の葉を、彩りもきれいな「即席しば漬け」にしました。発酵いらずで簡単に作れて、冷蔵・冷凍どちらも保存OK。ご飯に混ぜておにぎりにしたり、乾燥させてふりかけにしたり、アレンジも豊富。保存のコツや市販品との違いなど
料理

とぎ汁と粗塩に野菜を漬けるだけで乳酸発酵

米のとぎ汁は捨てずに再活用!自然に乳酸発酵が進む「とぎ汁漬け」は暑い季節にもぴったりな非加熱の発酵常備菜。腸内環境を整える乳酸菌のはたらきや、保存性アップの理由、浅漬けとは違うやさしい風味について詳しく解説します。冷蔵庫で発酵が進む過程や、漬け汁の再利用テクニックまで紹介。エコでヘルシーな暮らしに取り入れたい一品です。
料理

冷めても美味しい!お弁当にもぴったりな防腐効果の高いおかず「アジの南蛮漬け」

梅雨のお弁当や作り置きにぴったりなアジの南蛮漬けレシピをご紹介。酢の防腐効果や保存の工夫、梅雨のキッチンを快適に保つための掃除術などご紹介します。
料理

高タンパクの豆腐で作るドレッシングが簡単便利。コクうまシーザーサラダと鮭ムニエルのタルタル

豆腐を使った体に嬉しいソース2種。サラダや魚料理にかけるだけで簡単なのに見た目良し栄養よしのおすすめレシピ
料理

病中病後だけじゃない!お粥を食べるメリットとおすすめのお粥レシピ

病中病後に限らず、ファスティング明けやつわりが辛い時、離乳食や介護食またカロリーコントリールなど体つくりの頼もしい食事になるおかゆのレシピです。
料理

干しアミエビと魚粉で作る台湾まぜそば|無添加で作れる自然派うま味レシピ3品

自然派の隠し味で作る台湾まぜそば。アミエビと魚粉の組み合わせが驚きの旨さ!アレンジレシピ2品も必見。
料理

高タンパク低糖質の高野豆腐でピザとサンドイッチを作って楽しんでみる

ダイエットや食制限中にもおすすめの食材で作るピザやサンドイッチのレシピです。工夫次第で楽しみ方が広がる高野豆腐は和食にとどまらずいろんなテイストに。
料理

トマトジュースを常備したくなる体が喜ぶアレンジレシピ3選

トマトの酸味が旨味に感じるレシピのご紹介。豆乳やカレー、スパイスなどとの相乗効果で味に深みとコク、栄養価も高くなり元気とやる気が出てくるレシピです。いろんなアレンジを試してみてください。きっとトマトジュースが好きになりますよ。
料理

【口コミ】foodableの炊飯器サブスク|毎月お米も届くパナソニックの高性能モデルとは!

foodableはパナソニックの高性能炊飯器が使えるサブスク。毎月銘柄米が届き、月額4,980円で利用可能。実際に使って感じたメリット・デメリット、炊飯器の性能、価格の詳細などを徹底レビューします。
スイーツ

宮古島から届いたアップルマンゴーと夏小紅を存分に堪能した日

見事なマンゴーでした。まずはそのまま格子状に切ってかぶりつく!もう最高。そして見た目も香りも華やかなバラのマンゴーを乗せたパンナコッタとマンゴージュレの2層のムースはおもてなしにもおすすめのレシピ!